ブロックゲージとは

ブロックゲージ(ブロックゲージ、あるいはゲージブロック)は、非常に高精度な長さの基準器具です。主に機械加工や計測機器のキャリブレーション(校正)に使用されます。これらは、高精度な寸法測定が要求される場面で使用され、製造業や工業において重要な役割を果たしています。

ブロックゲージの特徴

  1. 材質
    • ブロックゲージは通常、硬化鋼、セラミック、または超硬合金などの素材で作られています。これにより、耐摩耗性と寸法安定性が確保されます。
  2. 寸法精度
    • ブロックゲージは非常に高い寸法精度を持ちます。標準的な精度は±0.5マイクロメートル(μm)程度ですが、より高精度なものでは±0.1μm以下の精度も実現されています。
  3. 寸法の種類
    • ブロックゲージは、異なる長さのものがセットになっており、通常は1mmから100mm以上の範囲で様々な長さのゲージが含まれています。これらを組み合わせることで、必要な寸法を得ることができます。

ブロックゲージの使い方

ブロックゲージの基本的な使い方は、複数のブロックを組み合わせて目的の長さを得ることです。以下に、具体的な手順を示します。

  1. ゲージの選択
    • 必要な寸法に最も近いブロックを選びます。例えば、22.37mmが必要な場合、20mm、2mm、0.37mmのブロックを選びます。
  2. ワリング
    • ブロックゲージは「ワリング(wringing)」と呼ばれる手法で組み合わせます。これは、ブロックの表面を非常に滑らかにすることで、分子間力によりブロック同士が密着する現象を利用します。
    • ワリングを行うには、ブロックゲージの表面を清潔にし、油分や埃を取り除きます。次に、ブロックを軽く押し付けながらずらすようにして滑らせます。これにより、ブロック同士が強く密着します。
  3. 組み合わせの確認
    • 必要な寸法になるようにブロックを正確に組み合わせます。組み合わせた後は、キャリパーやマイクロメーターなどの高精度な測定器具を使用して寸法を確認します。
  4. 使用例
    • 組み合わせたブロックゲージを基準として使用し、測定対象物の寸法を確認します。例えば、マイクロメーターの校正や、機械加工時の寸法チェックに利用します。

保管と取り扱い

  1. 清掃
    • ブロックゲージを使用した後は、必ず清掃を行います。油分や埃が付着したままだと、次回使用時の精度に影響を与えます。
  2. 保管
    • ブロックゲージは専用のケースに保管します。ケースは通常、ブロックを個別に収納できるようになっており、振動や衝撃から保護します。
  3. 取り扱いの注意
    • ブロックゲージは非常に精密な工具ですので、取り扱いには細心の注意が必要です。落としたり、強い衝撃を与えると精度が損なわれる可能性があります。

ブロックゲージの校正

ブロックゲージ自体の精度を維持するためには、定期的な校正が必要です。校正は、国家標準機関や認定校正機関で行われ、高度な計測器を用いてブロックの寸法を確認します。

ブロックゲージは、機械加工や製造現場での精密測定に不可欠なツールです。その高い精度と信頼性により、多くの業界で広く使用されています。

なお当社ではブロックゲージは校正されたものを使用し、受託加工品も「検査成績表」とともに、「校正証明書」、「トレーサビリティ体系図」を添付して納品いたします。

精密研磨加工、精密研削加工は大古精機にお任せください!

大古精機では、「創業90年の老舗のゲージ屋にしかできない精密研磨加工、精密研削加工」の受託を得意としており、ゲージ製作と同じ加工設備・職人による精密研磨を行い、ゲージと同じレベルの検査を行い、受託加工においても「精度保証」を行っております。

精密加工でお困りのことがございましたら、ぜひ「ゲージ屋」にお声がけください。

弊社の加工実績や加工体制など詳細についてはこちらをご覧ください。

ご相談・見積依頼


    その他・備考

    ※ファイル添付に関する注意書き
    ・ファイルサイズは10MB以内です。
     ファイルサイズが許容範囲を超える場合、大容量ファイル転送サービスをご利用下さい。
    ・お送りいただいた図面については、本サイトの秘密保持規約に従い慎重に取り扱いさせていただきます。

    精密研磨加工・ラップ加工

    大古精機の精密加工/測定技術を活かし、精密研磨加工、ラップ加工を請け負います。